<食料品・製造業>天気:曇り 2025年度 目利きのポイント 主要18業種分析 〔㈱日本総合研究所 関 健太郎〕

2025.04.30 19:18

  • XアイコンXアイコン
  • XアイコンXアイコン

2025年度の天気予想 <曇り>


目利きのポイント


● 原材料費や人件費、物流費の高騰による減益傾向は2025年も続く
● 原料の国産化などコスト増対応と商品価値の向上を両立できるか
● おいしさや健康志向、社会課題への配慮も食の付加価値となる傾向



 


コスト高騰で増収減益に


2024年度は2023年度に続き多くの食品で値上げが行われたが、それ以上に原材料費や人件費、物流費などのコストの高騰が影響し多くの食品企業では増収減益となった。


原材料費の高騰は気候変動や国際情勢によるものが大きく、特に原材料を海外に依存しているカテゴリーで顕著となっている。これは飼料を海外に依存している畜産や水産に関連するカテゴリーも同様である。


また、人件費・物流費の高騰も賃金上昇や人手不足の影響であることから、短期的には解消されないものと想定される。そのため、コスト増による減益の傾向は2025年度も続くと見られ、特...

この記事は会員限定です。
ログインまたはお申し込みください。

  • XアイコンXアイコン
  • XアイコンXアイコン
PR
  • 新データサービス

    新データサービス

    PR

    ニッキン独自集計データを網羅

  • 金融マップ2025年版

    金融マップ2025年版

    PR

    47都道府県の金融勢力図

  • 2025年版金融時事用語集

    2025年版金融時事用語集

    PR

    各界のエキスパートが用語の背景などを簡潔・具体的に解説

  • 金融×スタートアップ Meetup

    金融×スタートアップ Meetup

    PR

    2025/10/23(木) 13:00 - 19:00 開催