<医療、福祉・介護>2025年度 目利きのポイント 〔福祉医療機構 上野 晃汰〕

2025.04.30 19:05

  • XアイコンXアイコン
  • XアイコンXアイコン

2025年度の天気予想 <曇りのち雨>


目利きのポイント
患者数は改善傾向だが、物価高騰での費用増が医療機関経営を圧迫
● 賃上げへ診療・介護・障害福祉等の報酬を改定。処遇改善は進むのか
● 報酬改定による経営改善は不透明。医業利益の見通しは「減益」が多い



 


福祉と医療で明暗分かれる


2023年度の福祉医療機構の融資先データを概観すると、福祉施設は経営がやや改善した一方、医療施設は悪化と、異なる傾向を示した。福祉施設においては、電気・ガス価格激変緩和対策事業などの補助金が水道光熱費の低下に大きな影響を与えた。


一方、医療施設では、新型コロナウイルス感染症の拡大が収束したことにより、医療機関の患者数は改善傾向にあるものの、昨今の物価高騰によって医療材料費が増加するなど、費用面での圧迫が挙げられる。


加えて、2023年5月にコロナが5類感染症に移行したことに伴い、病床確保料等の補助金が縮小・終...

この記事は会員限定です。
ログインまたはお申し込みください。

  • XアイコンXアイコン
  • XアイコンXアイコン
PR
  • 新データサービス

    新データサービス

    PR

    ニッキン独自集計データを網羅

  • 金融マップ2025年版

    金融マップ2025年版

    PR

    47都道府県の金融勢力図

  • 2025年版金融時事用語集

    2025年版金融時事用語集

    PR

    各界のエキスパートが用語の背景などを簡潔・具体的に解説

  • 金融×スタートアップ Meetup

    金融×スタートアップ Meetup

    PR

    2025/10/23(木) 13:00 - 19:00 開催