地方創生の支援

大和物流、霧島市・鹿児島臨空工業団地に物流施設を計画、同市と立地協定締結

日本重化学工業 水素吸蔵合金、高岡でも一貫生産 能力増強、安定供給可能に

国交省・社整審住宅宅地分科会 単身高齢世帯の受け入れ促進など人口減社会の住まいのあり方検討

熊本市、環境債 12月に発行へ 下水道整備などに充当

総額9.2兆円に 23年度の公共事業予算規模補正分は2.9兆円 財投8860億追加

高付加価値化に200億円追加 新規の計画公募はなし

ツアー造成、宿泊業など支援 補正予算案 観光地施策に700億円

23年7~9月の国内消費額は19年比6.0%減の6.2兆円超、1回の旅行支出は12.2%増に

千葉県流山市で災害時対応へ向け複数の官民協定 日本GLP

日本交通公社、旅行動向シンポジウム開催 「ポストコロナ」がテーマ

UNWTOの「ベストツーリズムビレッジ2023」、美瑛町や白馬村など日本4地域を認定

全国大会に100人出席 日本国際観光学会

JTBと富士通 訪日外国人富裕層向け観光DXサービスの共同研究で協業

物価上昇で収益面厳しく 宿泊業の「業況」低下

再エネ立地「共生条例」調査 青森県 アジア航測に委託

観光庁速報値 9月外国人延べ宿泊者数 コロナ前比15%増

小豆島観光協会 持続可能な観光もPR

国交省・地域づくりの優良団体 遊休倉庫や空き家活用8事例表彰

7~9月期 19年比18%増の1.4兆円 訪日消費 年間5兆円視野に
