
社説 もろ手を挙げ喜べない地価上昇 金融緩和がもたらした矛盾

マンション管理適正化推進計画の作成は約130団体 国交省

3DCGで現場再現/工程、人員配置を最適化/大林組がトヨタ「施工シミュレータ」東名改修に適用

被災時に8割が現在のマンションでの継続生活を希望 つなぐNC調べ

神戸で国大最大級の賃貸型全館冷凍冷蔵物流施設を開発 日本GLP

新モビリティーで方向性/バリアフリー歩行空間整備/国交省の社整審道路分科会

国交省DX推進本部/組織横断で業務変革推進/4月新設の官房参事官中心に

新規に4件認定/内閣官房の流域水循環計画/1件を改定

30年までに750億ドル超支援/FOIP実現へ新計画/岸田首相

エルテス、TORYUMONと業務提携し「中国Webリスクマネジメントサービス」を提供開始

JR東、大井町駅周辺の大規模再開発に着手 25年度末に開業

建設論評・変わる事業の“質”

グリーンインフラを推進/次期戦略へ方向性/社会資本整備など標準化

全国の地価は全用途平均で2年連続上昇 23年地価公示

空き家対策で広島県三原市と連携協定 FANTAS technology

多拠点居住で幸福感が高まる パーソル総合研究所調べ

そこが聞きたい・キャタピラージャパン代表執行役員 豊浦信海氏

「電気通信技術ビジョン4」 策定/新たな価値創造へ/AIでインフラ管理自動化/国交省

宅建業者を超過報酬で15日間の業務停止に 東京都
