
日建連上期受注/4.6%増の7兆9071億/民間好調 過去20年で最高水準

三重県大台町での医療・行政MaaSの実証実験にオンライン服薬指導で協力 日本調剤・松阪薬局

来春に健康増進プラットフォーム「SUPOFULL」事業を開始 島津製作所

BCP(事業継続計画)訓練を実施 三機工業

次世代モビリティの未来とは NTT・マクニカ

日病・相澤会長が入院基本料の引き上げを求める4605病院からの嘆願書を武見厚労相に提出

厚労省・検討会が初会合を開き“かかりつけ医機能”を巡り議論

全自病開協と全自病協がへき地医療貢献者を決定 離島等の医療に尽力する17人を表彰

使用済み紙パンツ(紙おむつ)の循環型モデル構築目指す ユニ・チャーム 鹿児島県志布志市、大崎町と実証実験を展開

夜間、就寝中に地震が発生した時の対応ポイントをイラストで紹介 Smart119

兵庫県養父市とオンライン診療の実証事業を開始 ウィーメックス、ブイキューブ

診療看護師の役割などを紹介する連携講座を11月に開催 東京医療保健大学と目黒区教育委員会

排尿量測定システム「Urina」一括管理型を発売 島津製作所

全自病協が新型コロナの影響実態調査 特例措置等の継続を要望 看護職の離職率上昇に危機感

厚労省・医療保険部会がオン資確認と保険証の負担割合の相違を調査 修正した事象は5695件

したくてもできないテレワークの実態 コリアーズ調べ

20日の世界骨粗鬆症デーに病院などでブルーライトアップ 骨の健康の大切さ啓発 骨粗鬆症財団

クラウドファンディングで訪問看護車購入めざす 公立芽室病院

公立芽室病院が訪問看護車の購入を目的にクラウドファンディングに挑戦
