政府案の35年60%削減目標 実際は49%で先進国の役割果たさず 自然エネ財団が声明で批判 行政・政策 全産業 行政・政策 サステナビリティ 公開日 2024/12/04 経済産業省と環境省は11月25日、日本の次期NDC(国が決定する貢献)として、2035年の温室効果ガス(GHG)削減目標を60%とする政府案を、オンライン併用により経産省で開いた中央環境審議会(環境相の諮問機関)と産業構造審議会(経産相の諮問機関)の有識者合同会合に示した。一方、自然エネルギー財団は同28日に声明を発表。それによると、政府案は一見、IPCC(国連気候変動に関する政府間パネル)が提起した35... この記事はプレミアム会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。 プレミアムにログイン プレミアムに申し込み