日本風力発電協会がこのほど発表した、日本の風力発電の累積導入量は2023年末で521万キロワットに達した。23年の新規導入量は57万キロワットで前年に比べ2・4倍増だ。洋上風力の導入量が加速しているためだ。こうした動きを追い風に、政府は12日にも再生可能エネルギー海域利用法の改正案を閣議決定し、国会提出する。改正案では、世界6位の排他的経済水域(EEZ)にも洋上風力を設置できる制度を創設する。だが欧州連...
                        
                            日本風力発電協会がこのほど発表した、日本の風力発電の累積導入量は2023年末で521万キロワットに達した。23年の新規導入量は57万キロワットで前年に比べ2・4倍増だ。洋上風力の導入量が加速しているためだ。こうした動きを追い風に、政府は12日にも再生可能エネルギー海域利用法の改正案を閣議決定し、国会提出する。改正案では、世界6位の排他的経済水域(EEZ)にも洋上風力を設置できる制度を創設する。だが欧州連...