国立社会保障・人口問題研究所が将来の人口推計。2070年には現在の7割の8700万人に 統計・調査 統計・調査 公開日 2023/05/19 国立社会保障・人口問題研究所(田辺国昭所長)は4月26日、2020年国勢調査の確定数を出発点に2021~2070年の50年間を推計した新たな全国将来人口推計の結果を「日本の将来推計人口(2023年推計)」として公表した。出生中位・死亡中位推計では、2070年に総人口は8700万人に減少、65歳以上人口は同年に3367万人となる。また高齢化率(65歳以上人口割合)は2020年の28.6%から2070年は38.7%に上昇する。合計特殊出生率は1.36(2070... この記事はプレミアム会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。 プレミアムにログイン プレミアムに申し込み