採用・人材
Column
プレミアム記事
Industries
産業別動向記事

入職増と離職減、企業単位に照準 全建 女性活躍・定着へ新ロードマップ
採用・人材

高スキル現場人材を育成 団体等検定の活用促進 政府
採用・人材

外国人の能力向上意欲喚起 JACが25年度、制度創設・拡充
採用・人材

JAC インドネシア教員にアンケート 生徒への海外就職先紹介人材育成を留意
採用・人材

外国人技術者建設業界でニーズ高まる 国交省全建 採用促進へ資料作成 ノウハウ乏しい企業も
採用・人材

建設分野の特定技能外国人 キャリアパス構築支援を強化 育成就労制度開始見据え JAC
採用・人材
Videos
動画コンテンツ
採用・人材

イマドキ学生には金融界がこう見える!就活生の本音を金融ゼミ教授が徹底解説 ー明治大学編第5回(最終回)ー
この動画はプレミアム会員限定です。登録すると動画をご覧いただけます。
金融界に新卒を輩出する大学教授がパーソナリティを務める動画番組です。就活を控えたゼミ生のアンケート(本音)をもとに番組を進行。「金融界に興味はあるがよく知らない」といった学生、「優秀な人材がほしい」金融機関の双方に役立つ情報番組です。今回は「明治大学編」です。同番組は「学生向け」と「金融機関向け」の各回2本立て(「学生向け」は月曜日、「金融機関向け」は同じ週の金曜日に掲出。更新頻度は隔週)で第5回まで配信します。第5回(最終回)は「イマドキ学生が実は聞きたい面接官への質問」。Z世代ならではの「転職先はどういったところが多いのか」「全国転勤したくないと答えたら採用されないのでしょうか」といった質問も。金融機関の採用担当者向けのアドバイスとして、三和先生は「Z世代はワークライフバランスを重視している。実際に利用している従業員の声を伝えることが、福利厚生について知りたい学生の声に応えることになる」と締めくくった。「学生向け」は7月16日からYouTubeで先行公開しています(こちら)。
採用・人材

イマドキ学生には金融界がこう見える!就活生の本音を金融ゼミ教授が徹底解説 ー明治大学編第4回ー
この動画はプレミアム会員限定です。登録すると動画をご覧いただけます。
金融界に新卒を輩出する大学教授がパーソナリティを務める動画番組です。就活を控えたゼミ生のアンケート(本音)をもとに番組を進行。「金融界に興味はあるがよく知らない」といった学生、「優秀な人材がほしい」金融機関の双方に役立つ情報番組です。今回は「明治大学編」です。同番組は「学生向け」と「金融機関向け」の各回2本立て(「学生向け」は月曜日、「金融機関向け」は同じ週の金曜日に掲出。更新頻度は隔週)で第5回まで配信します。第4回は「イマドキ学生が選んだ面白い地域活性の取り組み」。学生の回答から”イマドキ“の本音がみえてきます。金融機関の採用担当者向けのアドバイスとして、三和先生は「いまの学生は地域活性化で具体的なイメージを持っており、ぜひ首都圏の学生も参加できるプログラムを考えてみては」とエールを送る。「学生向け」は7月1日からYouTubeで先行公開しています(こちら)。
採用・人材

イマドキ学生には金融界がこう見える!就活生の本音を金融ゼミ教授が徹底解説 ー明治大学編第3回ー
この動画はプレミアム会員限定です。登録すると動画をご覧いただけます。
金融界に新卒を輩出する大学教授がパーソナリティを務める動画番組です。就活を控えたゼミ生のアンケート(本音)をもとに番組を進行。「金融界に興味はあるがよく知らない」といった学生、「優秀な人材がほしい」金融機関の双方に役立つ情報番組です。今回は「明治大学編」です。同番組は「学生向け」と「金融機関向け」の各回2本立て(「学生向け」は月曜日、「金融機関向け」は同じ週の金曜日に掲出。更新頻度は隔週)で第5回まで配信します。第3回は「身近な金融機関とそのイメージ」。学生の回答から”イマドキ“の本音がみえてきます。「学生向け」は6月17日からYouTubeで先行公開しています(こちら)。