<銀行>2025年度 目利きのポイント 〔㈱ 日本総合研究所 大嶋 秀雄〕
2025.04.30 19:01
2025年度の天気予想 <晴れ>
目利きのポイント
● トランプ関税の不確実性で次の利上げ時期、見通しにくい
● 「金利ある世界」が銀行収益に織り込まれる1年になる
● 預金金利へ関心高まり、預金移動が活発化する可能性
現時点の日銀は利上げ継続姿勢
日本銀行の金融政策の転換によって、銀行セクターのビジネス環境は大きく変化している。2024年3月、日本銀行は8年余り続けたマイナス金利政策を解除し、無担保コールレート翌日物を誘導する政策枠組みに変更した。さらに、2024年7月、2025年1月にも追加利上げを行った。
2025年4月に入ってからはトランプ政権の関税政策を受けて内外経済の不確実性が高まり、次の利上げ時期は見通しにくいものの、今のところ日本銀行は利上げを続ける姿勢である。「金利ある世界」への回帰が進むなか、銀行セクターでは、貸出金利の上昇によって中核の預貸ビジネスの収益性(預貸利ざや)...
この記事は会員限定です。
ログインまたはお申し込みください。
PR