自然エネルギー財団の国際シンポジウム/グリーン鉄の普及、にじむ「難路」/コストやグリーン電力など課題百出/「政策的な支援が必要」 金融業務 鉄鋼 金融業務 SDGsの支援 企業成長の支援 公開日 2025/03/13 「需要家がグリーン鉄を使いたくなるような仕組みが必要」―。5日に都内で開かれた自然エネルギー財団の主催の国際シンポジウム。「鉄鋼のグリーン市場を創る」と題したセッションでは、低CO2鋼材の普及に向けた「難路」もにじむ議論が交わされた。 オンラインで参加したアゴラ・インダストリーのユリア・メッツ氏は「従来の製鉄法と比べ、あらゆる技術でCO2削減コストはトン当たり100ドルを超える」とし、... この記事はプレミアム会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。 プレミアムにログイン プレミアムに申し込み