国内造船業の設備投資に、建設工事費の高騰が直撃している。造船各社は市況回復を受け、今後の新造船需要増加や新燃料船建造に対応するため設備投資を本格的に再開している。だが建設業の人手不足や労働時間規制、資材インフレの影響で、建設費用が上昇し、工期も長期化。これにより造船所の投資負担が重くなり、想定よりも設備が整うのに時間がかかる例も出ている。「償却負担が今後の経営の重石になりかねない」(造船経営者)と...
国内造船業の設備投資に、建設工事費の高騰が直撃している。造船各社は市況回復を受け、今後の新造船需要増加や新燃料船建造に対応するため設備投資を本格的に再開している。だが建設業の人手不足や労働時間規制、資材インフレの影響で、建設費用が上昇し、工期も長期化。これにより造船所の投資負担が重くなり、想定よりも設備が整うのに時間がかかる例も出ている。「償却負担が今後の経営の重石になりかねない」(造船経営者)と...