日建連調査 上限規制 7割弱が原則ルール抵触 増員・外注で対策費かさむ サステナビリティ 建設・土木 サステナビリティ 組織・人材の支援 経営改善の支援 公開日 2024/05/13 日本建設業連合会(宮本洋一会長)が、時間外労働の上限規制が適用開始される前の2023年11月に実施した土木工事に関する会員アンケートによると、全建設現場の7割弱で原則ルール(月45時間、年360時間以内)を超過し、さらに約4分の1の現場では、三六協定による特別条項(月100時間未満、月45時間超は年6カ月までなど)も守れていないことが明らかになった。また、規制順守に向けた増員や業務外注などの対策費... この記事はプレミアム会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。 プレミアムにログイン プレミアムに申し込み