最優秀賞・山陽学園の提案 ごみの削減は「1人の100歩より、100人の1歩」 地方創生の支援 サービス 情報・通信 教育 地方創生の支援 SDGsの支援 組織・人材の支援 公開日 2023/11/27 山陽学園は、瀬戸内海のごみ問題の解決に向けた地歴部の実践活動を発表した。 過去と現在に発生したごみの「回収」と並行して、未来のごみを減らす「啓発」の活動を続けてきた部員たち。しかし、やがて「ごみ問題は自分たちだけの活動では解決しない。1人の100歩ではなく、100人の1歩が重要だ」と気づく。 そこで考えたのが、テクノロジーで社会課題を解決する「シビック・テック」で市民を巻き込む作戦だ。身近なテック... この記事はプレミアム会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。 プレミアムにログイン プレミアムに申し込み