個人と組織を活性化させるコーチングとは?〜部下を全国トップランキングに育てたコーチングのプロが伝授〜 シリーズ「個人と組織を活性化させるコーチングとは? 〜部下を全国トップランキングに育てたコーチングのプロが伝授〜」。前回は「Iメッセージでお互いを尊重する」と題し、「私は」を主語に感情や五感を伝えることで相手を決め付けず、存在を尊重する大切さについて解説した。今回は「傾聴の真の目的」について分かりやすく説明する。

営業においてもメンバー育成においても、「傾聴が大事」と昔から言われています。
言うま...

この記事はプレミアム会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

本田 賢広

執筆者に質問しよう

記事名か執筆者名を入れて質問してください

質問する