公取委と中企庁 下請法逃れ対策で方向性 適用基準の拡大検討 行政・政策 建設・土木 行政・政策 経営効率化・業務改革 経営改善の支援 公開日 2024/10/29 公正取引委員会と経済産業省中小企業庁は24日、下請法(下請代金支払遅延等防止法)の適用外となるために、企業が資本金を意図的に増減させて法を逃れるのを防ぐ対策の方向性を明らかにした。現行は資本金によって保護対象の下請け企業を定義(適用基準)しているが、この資本金基準に加え、従業員数や親企業(発注側企業)との取引依存度、売上高など、新たな適用基準を設けることを法逃れ対策の例として示した。 下請法は企業... この記事はプレミアム会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。 プレミアムにログイン プレミアムに申し込み