地中熱だより(233)東京発 英独などで行われている熱利用 マイン・ウォーター・ジオサーマルに焦点 サステナビリティ 建設・土木 不動産 水産農林 電気・ガス 化学 教育 サステナビリティ 地方創生の支援 SDGsの支援 公開日 2023/12/09 地中熱利用促進協会 数年前から、マイン・ウォーター・ジオサーマルという聞きなれない言葉を耳にするようになった。直訳すれば、炭鉱(鉱山)水地熱である。英国やドイツの旧炭鉱跡の地下で行われている熱利用というので、てっきりフラガールズのような話かと思っていた。つまり、常磐炭鉱のすぐ近くにある常磐温泉の熱水で、温室や宿泊・レクリエーション施設を暖房したように、炭鉱近傍の温泉熱を利用するのだろうと想像したの... この記事はプレミアム会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。 プレミアムにログイン プレミアムに申し込み