業者による「第三者管理者」 国交省WGで権限範囲など議論 口座管理や利益相反に焦点 行政・政策 不動産 行政・政策 公開日 2023/11/03 近年の分譲マンションでは、区分所有者による理事会を設置せず、マンション管理業者が「管理者」となる「第三者管理者方式」が増加している。高齢化が進む物件などでは役員の担い手不足への対策となる一方で、その導入プロセスや権限範囲などには法に基づく公的な指針が存在しない。そこで、管理組合の口座管理の問題や修繕工事等における利益相反など、不適切な業務を防ぐためのガイドラインが求められており、国土交通省がワーキ... この記事はプレミアム会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。 プレミアムにログイン プレミアムに申し込み