【観国之光 435】観光経済新聞 論説委員 内井高弘 昭和レトロブーム 次を見据えて商機に 地方創生の支援 宿泊 旅行 地方創生の支援 経営改善の支援 公開日 2023/10/18 最近、「昭和」が見直され、ブームのような現象が起きている。いわゆる「昭和レトロブーム」で、テレビのバラエティー番組でも特番が組まれるほどだ。昭和を感じさせる観光地に足を運ぶ人も増えているという。 1926年12月から1989年1月までの62年間を昭和時代と呼ぶ。日本の元号の中でも最も長く続いた時代だ。 昭和レトロブームは2000年代初頭から始まったといわれる。昭和時代のノスタルジックな雰囲気や憧れを指す言葉で... この記事はプレミアム会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。 プレミアムにログイン プレミアムに申し込み