AIエージェント「演繹的判断」で人間にさらに近く DataRobot 小川幹雄
2025.09.26 19:53
社会生活や経済活動、金融ビジネスに幅広く影響を及ぼすAI(人工知能)。数年前に登場した生成AIを経て、最近はAIエージェントという新たなプロダクトに進化している。AIエージェントではこれまでと違い、何ができるようになるのか。DataRobotの小川幹雄副社長に解説してもらった。
目的を与えると自律的に「実行」する
──「AIエージェント」という言葉をよく聞くようになりましたが、生成AIなどとは何が違うのでしょうか。
単純に言うと、「AIが目的を達成するために、自律的に多様な道具を使い行動するようになった」と考えてもらえれば良いと思う。
従来のAI(予測AI)は、1つの指示を与えると過去のデータをもとに、『判断・予測』して1つの応答を返すだけだった。
その後に登場した生成AIは、1つの指示を与えると過去の膨大なデータの文脈や関係性を学習した上で言語や画像、音声などを『生成・創造』し、多様...
この記事は会員限定です。
ログインまたはお申し込みください。
PR