地域の持続性を高める「地域ぐるみの人材支援」
2025.03.31 19:50
地域企業が直面する人材難は、もはや1社単独で克服することが難しく、地域全体で取り組む必要性がある。地域ごとの人材供給の仕組みや、基幹産業とイノベーションを結び付けた地域づくりについて、事例をもとに考察する。
求められる人事機能の高度化
企業の人材確保が深刻だ。帝国データバンクによると、2024年の人手不足による倒産は2年連続で過去最悪を更新*1。また、2024年度版中小企業白書によると、2万1,526社の中小企業に「経営上の問題点」を尋ねた結果、第1位は群を抜いて「人材の確保」であり、第2位に「人材の育成」が続く。人材難は、もはや単なる人事上の課題ではなく、経営そのものを大きく左右する重要課題となっている。
もっとも、企業に求められる対応は人材の採用だけではない。人材獲得が困難である以上、既存社員の能力を最大限に伸ばすとともに、限られた人材でも組織成果の最大化を図る必要がある。有為な人材の...
この記事は会員限定です。
ログインまたはお申し込みください。
PR