厚生労働省は28日、「令和4年簡易生命表」の概況を取りまとめたとして公表した。それによると、0歳の平均余命(平均寿命)は、男は81.05歳で2021年の81.47歳を0.42歳下回った。女の平均寿命は87.09歳で、21年の87.57歳を0.49歳下回った。前年を下回ったのは男女とも2年連続。この要因として、平均寿命の前年との差を死因別に分解してみると、男は悪性新生物(腫瘍)などの死亡率の変化が平均寿命を延ばす方向に働いているが、男...
厚生労働省は28日、「令和4年簡易生命表」の概況を取りまとめたとして公表した。それによると、0歳の平均余命(平均寿命)は、男は81.05歳で2021年の81.47歳を0.42歳下回った。女の平均寿命は87.09歳で、21年の87.57歳を0.49歳下回った。前年を下回ったのは男女とも2年連続。この要因として、平均寿命の前年との差を死因別に分解してみると、男は悪性新生物(腫瘍)などの死亡率の変化が平均寿命を延ばす方向に働いているが、男...