高齢社会 (上) 到来コンサル時代 認知症に照準 不動産取引現場に走る戦慄 判断能力を失えば資産凍結 報酬巡り後見人でプロ外し? 地方創生の支援 不動産 地方創生の支援 公開日 2023/06/15 高齢化の進展に伴い認知症患者も増加する。65歳以上の認知症患者数は2025年には5人に1人になると推計され、少子化の問題と共に対応は待ったなしだ。住宅・不動産業界にとっても対策は急務。不動産取引の当事者が認知症を発症すれば取引がストップする。認知症患者が所有する不動産や預貯金などの資産が自由に動かせないためだ。住宅・不動産業界は、対策として民事信託(家族信託)に関するコンサルティングサービスなどを強化してい... この記事はプレミアム会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。 プレミアムにログイン プレミアムに申し込み