コロナ禍以降「ゾンビ企業」は16.5万社に! 全企業の1割強が該当 ~比率が高い地域は東北~

公開日

2022/09/15

プラス 帝国データ ゾンビ
ゾンビ企業-。バブル崩壊後、企業の過剰債務と金融機関の不良債権問題がもはや解決不能と思われるほどに重くのしかかった90年代後半の日本で生まれた言葉だ。

字義からは実質的に倒産状態であるにも関わらず、営業を継続している企業全体に当てはまる。対外的には、「支払うべきものを支払わない」債務不履行の状態が続いている企業、バランスシート上で累積損失によって債務超過の状態にある企業などが該当すると言えよう。...

この記事はプレミアム会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。