Vol.6 “行き当たりばったり経営からの脱却”(前編)

公開日

2022/08/12

取引先支援の第一歩~経営者の意識改革を促す~
シリーズ「取引先支援の第一歩~経営者の意識改革を促す~」では前回、自社の価値に気づくためには『QCD』(品質・コスト・納期)のほかに、『4M+E』(人・設備・材料・方法・環境)の視点を持つことの大切さを解説した。今回は、その視点をより具体的な項目に変え、経営に落とし込むための“計画書”について解説する。



行き当たりばったりの経営
価格競争に巻き込まれず他社との差別化を図るためには、品質やコスト以外...

この記事はプレミアム会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

山本 諭k-info@nikkin.co.jp株式会社エイシン・エスティー・ラボ

執筆者に質問しよう

記事名か執筆者名を入れて質問してください

質問する