100円のコストアップで、売価への反映44円にとどまる ~企業の15.3%が『全く転嫁できず』、特にトラック運送で厳しく~

公開日

2022/07/12

プラス 価格転嫁 帝国データ
新型コロナウイルス感染症やロシア・ウクライナ情勢などを背景とした原材料費の高騰に加え、円安の進行など、さまざまな要因で仕入れコストが上昇している。こうしたなか、下請け企業がコスト増加分を取引価格に転嫁しやすくするために、経済産業省は5月24日、中小企業政策審議会の専門委員会で「下請中小企業振興法」の基準の改定案を示した。帝国データバンクは、価格転嫁に関するインターネット調査を行った。

※アンケート...

この記事はプレミアム会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。