【第39回】 資産運用は銭勘定 金融業務 金融業務 温故知新のつみたて投資 公開日 2024/03/28 今回の「温故知新のつみたて投資」では、なんのために資産運用をするのかについて考えていきます。 日本では、資産形成や資産運用、つまりお金を増やすことが「徳」とひも付けられた説明が好まれるようです。例えば、○○株式会社を「応援する」ために株式を買うとか、「社会貢献」したいのでSDGs関連の投資信託を買う、途上国のビジネスを「助けたい」のでクラウドファンディングを通じて融資をする――などです。投資が徳を積む... この記事はプレミアム会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。 プレミアムにログイン プレミアムに申し込み 太田 創 執筆者に質問しよう ※ 記事名か執筆者名を入れて質問してください 質問する