瀬戸信金、市の新商品開発を支援 30店が特産グルメ披露
2023.03.22 17:32
瀬戸信用金庫(愛知県、成田順一理事長)が共催した尾張旭市内の特産品を活用した新商品開発企画のメニューお披露目会が3月22日に開かれた。会場の尾張旭市中央公民館には、同市特産の、いちじくや紅茶を使って30社が開発したグルメ商品が並んだ。
市内の消費喚起と交流人口の増加を目的に、市が特産品を活用した新メニューで地域をPRする企画。同信金と一般社団法人尾張旭市観光協会が協力し、2020年に始まった。
同信金はターゲット層の設定やPRなどでプロジェクトを支援した。3回目となる今回は若年層を取り入れるため、アフターヌーンティーやタピオカなどの商品を企画。また、同信金創立80周年記念の一環として22年11月に250万円を寄付し、プロジェクトを後押しした。
今後は商品の概要を記載したチラシを全支店に設置する。成田理事長は「グルメで尾張旭市の魅力を周知し、地域発展につなげる」と話す。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 地域金融機関、福利厚生支援に熱視線 職域基盤の構築見据え
- 地銀、外貨保険の業績評価変更 手数料重視から脱却 販売目標撤廃も
- 信金、保証システム刷新へ 審査申し込みに紙不要
- 千葉信金千葉駅北口支店、訪問重ね高ロット案件獲得 10億円の融資実行も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進
- NTTデータ、社長に鈴木副社長 金融畑の知見生かす