第四北越銀坂町支店、豪雨から1週間で全取引先を確認 BCP奏功

2023.01.30 04:30
防災・復興 営業・店頭体制 事業者支援
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク
豪雨で被災した有限会社やまたきの山田俊治郎代表取締役(左)と今後の対応などについて話し合う渡部支店長(1月17日、復旧工事中の同社店舗)
豪雨で被災した有限会社やまたきの山田俊治郎代表取締役(左)と今後の対応などについて話し合う渡部支店長(1月17日、復旧工事中の同社店舗)
2022年8月に発生した豪雨で床上浸水の被害を受け、一時休業を余儀なくされた第四北越銀行坂町支店(渡部良支店長=行員11人うち渉外3人)。だが、日頃のBCP(事業継続計画)訓練が奏功し、支店機能を早期に復旧させた。
顧客対応にも迅速に動き出し、災害からの時間経過によって変化する支援ニーズには的確に対応。同年12月末のソリューション提案に...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク

関連記事

群馬銀と第四北越銀、高崎市内に初の共同店舗設置
テープカットをする(左から)深井頭取、殖栗頭取、渡邊支店長(3月13日)
人事異動 第四北越銀行(3月1日)
群馬銀と第四北越銀、2年次行員が合同研修 介護ニーズ喚起手法学ぶ
ロープレを通して学び合う両行の行員(2月17日、ホテル木暮)
人事異動 第四北越銀行(2月1日)

関連キーワード

防災・復興 営業・店頭体制 事業者支援


アクセスランキング

おすすめ