金融庁、政策株開示項目を拡充 「保有株ウォッシュ」に対応

2024.12.07 04:50
法令・制度 金融庁 情報開示
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
金融庁は、純投資目的へ変更した政策保有株式の開示項目を拡充する。内閣府令を改正し、直近5年間で目的変更した同株式の銘柄や変更年度、今後の保有・売却方針などを有価証券報告書で開示させる。純投資目的に変更後も実質的に保有し続けることで、同株式を売却することなく縮減させているように見せる「保有株ウォッシュ」に対応する狙いがある。
11月26日...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

金融庁、損保代理店2社に改善命令 トヨタ系ディーラーと中古車販売大手に 保険金の水増し請求で
経営者保証なし融資拡大 24年度上期、初の5割超え 金融庁調べ
事業承継・M&Aフォーラム2025開幕 「地域の未来をつなぐ~今、求められる金融機関の役割」 7セッション展開
基調講演する金融庁の和田良隆・地域金融企画参事官(1月23日、ステーションコンファレンス東京)
金融庁、7月に「資産運用課」新設 霞が関の慣習に風穴

関連キーワード

法令・制度 金融庁 情報開示

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)