【本部建て替え・移転戦略】首都圏信金の現状と課題 変化に応じて最適解探る

2024.08.11 04:45
店舗 防災・復興 調査・統計
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
首都圏信用金庫では、老朽化した本部の建て替えや移転の実施・計画・検討が進んでいる。多くの信金が本部の建設から50年程度が経過して環境や職員・顧客の価値観が変化。長期的な費用対効果も見据え、建て替えか補強かの選択に悩む先もみられる。点在した本部の再配置、本部内のレイアウト変更、移転先確保など検討すべき事項は多く、先行信金への視察も相次ぐ。首...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

西武信金、「ウェブ社内報」活況! 趣味など記載で盛り上がり
好きな店の紹介などで盛り上がった「♯ポテトフライ」(10月1日、本店)
人事異動 横浜信用金庫(2025年10月1日)
復興応援酒「絆舞」仕込み式、信金網で全国の米ブレンド よい仕事おこしフェア実行委
絆舞を紹介する城南信金の林理事長(右)と曙酒造の鈴木社長(10月11日、曙酒造)
アフラック生命、首都圏7信金へ研修実施 がん患者の味覚体験
認定式に臨んだ西武信金の職員ら(10月7日、TKPガーデンシティPREMIUM東京駅日本橋)

関連キーワード

店舗 防災・復興 調査・統計

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)