金融界、60代の処遇「現役」並みに 「シニア人材」生かす

2024.07.14 04:50
ES 人事制度 働き方改革
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
金融界で、60代社員の処遇を「現役」並みに改善する動きが広がっている。明治安田生命保険は2027年度に内勤職の定年を65歳から70歳に延長する方向で労働組合との協議を始める。三井住友銀行はベテラン行員の一律減給を撤廃し、60歳以降でも支店長に就ける仕組みを導入する方向。スルガ銀行は24年度、一部行員を対象に70歳まで給与水準を維持する仕組...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

愛媛銀、人権啓発講座を実施 若手行員らが理解深める
三井住友銀、宇宙産業の新興に初出資 小型ロケット開発支援
銀行界、蓄電所向け融資活発化 再エネ安定供給へ建設増
岡山県で建設予定の絵師蓄電所。建設地に建物を加工したイメージ図(エクーエナジージャパン提供)
法人向けデジタルバンクは、地銀も目指すべきビジネスモデルなのか? グローバルの事例も踏まえた分析と地銀への示唆

関連キーワード

ES 人事制度 働き方改革

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)