【能登半島地震1カ月】「いっしょにがんばろう」 田代・興能信金理事長

2024.02.10 04:45
インタビュー 防災・復興
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
1月1日の能登半島地震発生から約1カ月、大きな被害を受けた奥能登地域の能登町に本店を置く興能信用金庫。田代克弘理事長(61)は、被災した取引先の支援は信金の役割と話した。
――地震発生時は。
「自宅のソファでウトウトしていたときに、これまで経験したことがない大きな揺れが来た。自分は何をすればよいのか。いろいろな言葉が頭に浮かんだが、最...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

のと共栄信金と興能信金、休眠預金活用し販路拡大 取引先のギフトボックス作成
販売開始にあわせ金沢駅コンコースで対面販売(10月15日)
東北地区信金協、能登視察し被災地応援 和倉温泉や輪島朝市回る
漆器などを買い求める理事長ら(9月19日、輪島塗会館)
金融庁と北陸地区金融機関、観光業支援で意見交換 能登地震からの復興がテーマ
被災地支援について北陸地区金融機関のトップらが説明した(9月4日、金沢市内)
石川県内4信金と石川県信保協、経営支援で意見交換 5回目の円卓会議
会議では活発な議論が繰り広げられた(7月16日、金沢市内)

関連キーワード

インタビュー 防災・復興

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)