青森県信保協、経営支援セミナー開催 青森銀の石川頭取ら登壇
2023.12.11 20:01
青森県信用保証協会(柏木司会長)は12月11日、ホテル青森でソニーフィナンシャルグループの遠藤俊英社長兼CEO(元金融庁長官)や青森銀行の石川啓太郎頭取らによる「経営支援セミナー2023」を開催した。中小企業の支援活動を強化し、県内産業の活性化と活力ある地域づくりが目的。金融機関や各支援機関、行政機関など約200人(オンライン含む)が参加した。
セミナーでは青森県産業技術センター八戸工業研究所の佐々木正司所長が「製造業の労働力不足問題に対するロボット等の活用」、金融庁企画市場局の新発田龍史参事官が「地域金融が切り拓くあおもりの未来」をテーマに講演。
その後、「地域創生に向け地域が取り組むべきこと」についてパネルディスカッションを実施した。パネリストには、遠藤社長、新発田参事官、石川頭取、青森県中小企業活性化協議会の柿崎貞二統括責任者が登壇した。
石川頭取は「地域バリューアップモデル」を説明。具体的な事例として、弘前市での歴史的資源を活用した観光事業づくりプロジェクトを解説した。
遠藤社長は「検査官時に検査マニュアルは時代に合わず形骸化していると思った。現場の声を反映させた行政に変えていく必要がある」と話した。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 地域金融機関、福利厚生支援に熱視線 職域基盤の構築見据え
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 信金、保証システム刷新へ 審査申し込みに紙不要
- やさしいニュース解説 証券口座の乗っ取り、隙を突く新たな不正手口
- 大手行、中途採用で営業力補強 地銀・信金から流出も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進
- 高知銀、シニアへ業務委託拡大 人手不足解消に一手