前回調査からやや悪化 南九州の9月DI 日銀鹿児島支店
2023.10.02 19:33
日本銀行鹿児島支店は10月2日、9月の南九州2県(鹿児島、宮崎)の企業短期経済観測調査(短観)を発表した。全産業の業況判断DIはプラス12で、2023年6月の前回調査から4ポイント悪化した。
業種別では、製造業はプラス3で、前回から1ポイント悪化。非製造業はプラス18で前回から3ポイント悪化した。販売価格の引き上げに伴う駆け込み需要の反動減や海外経済の回復ペース鈍化などが要因。
人員の過不足を示す雇用人員判断DIは全産業で前回から2ポイント改善し、マイナス43。2期連続でわずかに改善したものの、依然として幅広い業種の企業から深刻な人手不足を訴える声が聞かれたという。
服部良太支店長は、人手不足について「構造的な課題であるとの認識が企業の中で広がってきている」とし、コスト増大に伴う価格転嫁のほかに「人材の獲得や引き止めに不可欠な賃上げの原資を確保するため、価格転嫁を進めているという声が聞かれ始めた」と企業行動が変化しつつある点を強調した。
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 地域金融機関、福利厚生支援に熱視線 職域基盤の構築見据え
- 信金、保証システム刷新へ 審査申し込みに紙不要
- やさしいニュース解説 証券口座の乗っ取り、隙を突く新たな不正手口
- 大手行、中途採用で営業力補強 地銀・信金から流出も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進
- 高知銀、シニアへ業務委託拡大 人手不足解消に一手