ほくほくFG、GXセミナーに400人 環境省や先進企業が登壇

2023.09.27 18:32
講演会・セミナー 脱炭素
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
脱炭素化の流れが中小企業に及ぼす影響について講演する西村氏(9月27日、富山市内)
脱炭素化の流れが中小企業に及ぼす影響について講演する西村氏(9月27日、富山市内)

ほくほくフィナンシャルグループ(FG)は9月27日、富山市内で脱炭素をテーマとする「GX(グリーントランスフォーメーション)セミナー」を開催。傘下の北陸銀行と北海道銀行の取引先経営者や実務担当者など約400人が参加した。


グループ全体で取り組んでいる地域の脱炭素化に向けた活動の一環。第一部では環境省大臣官房秘書課長の西村治彦氏が「企業経営におけるGXの必要性」と題し、脱炭素を取り巻く国内外の動向、中小企業が取り組むメリットや具体策などを伝えた。「脱炭素を通じて、地域をより良くして頂ければ」と強調した。


後半のパネルディスカッションには、富山市内に本社を置く製造業の北陸電気工業、コーセル、ジャパンメディックの経営陣が登壇。野村総合研究所の中島芳徳氏が進行役となり、3社がそれぞれ自社で実践するGXの取り組みを紹介した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

北陸銀、10年ぶりにHP刷新
リニューアル後の個人向けページのトップ画面(北陸銀提供)
北海道バレービジョン協議会、設立総会を開催 ラピダス起点に産業発展へ
北海道バレービジョン協議会のコアメンバー。前列左から4人目が藤井会長、同5人目が小池淳義・ラピダス社長(5月7日、新千歳空港ポルトムホール)
東西ペンリレー 「寿司」でつなぐ人と地域
北陸銀、サーチファンド設立 承継問題の解決へ

関連キーワード

講演会・セミナー 脱炭素

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)