信金中金北陸支店、金沢駅西に移転開店 情報発信の拠点へ
2023.09.21 04:40
信金中央金庫北陸支店は9月19日、再開発が進む金沢駅西側地区に移転、開店した。オフィスビルの道路に面した1階部分に入居し、デジタルサイネージ(電子看板)で業界の活動をPRするなど、情報発信の拠点として期待される。
旧店舗は竣工(しゅんこう)から53年が経ち、老朽化が進んでいた。新たに入居する建物はJR金沢駅西第四NKビル。JR金沢駅から徒歩5分とアクセスが向上し、北陸地方の信金関係者が来訪しやすくなる。向かい側には日本銀行金沢支店が今秋移転する予定。

1階および5階をオフィス・会議室に利用する。賃貸部分の延べ床面積は780平方メートル。
デジタルサイネージを活用して信金中金の活動を紹介する宣伝動画も配信。地域での知名度向上にもつなげていく。また、入り口横のウィンドーディスプレーには、9月17日からテレビ放映している新CMのイメージキャラクターで、俳優の坂口健太郎さんのポスターを掲示した。

同20日は須藤浩副理事長や北陸地区信用金庫協会の山地清会長(富山信金理事長)が視察に訪れた。須藤副理事長は「私たち(信金中金)だけでなく、信金がさまざまな情報を発信できる拠点にしたい」と述べ、「(信金の職員が)一緒に勉強したり、お客さま向けのビジネスマッチングを開いたりすることもあり得る」と今後を展望した。
なお、旧店舗の建物や土地の活用については「未定」とした。
新住所=石川県金沢市広岡3丁目3の11。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 地域金融機関、福利厚生支援に熱視線 職域基盤の構築見据え
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 信金、保証システム刷新へ 審査申し込みに紙不要
- やさしいニュース解説 証券口座の乗っ取り、隙を突く新たな不正手口
- 大手行、中途採用で営業力補強 地銀・信金から流出も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進
- 高知銀、シニアへ業務委託拡大 人手不足解消に一手