山形銀、酒田支店をリニューアル セレモニーで舞娘が演舞
2023.06.05 14:19
山形銀行は6月5日、酒田支店(吉田進支店長)をリニューアルオープンした。これまでの建物が築57年と老朽化が進んだため、2022年7月から駐車場に新店舗を建築。今後、旧店舗の解体工事を進めて駐車場にし、24年6月ごろにグランドオープンする予定。

開店前の8時30分からオープニングセレモニーを開催し、テープカットを行った。長谷川吉茂頭取は、同店が山形銀行創立の翌1897年(明治30年)に開設され、本店営業部、米沢支店に次ぐ歴史ある支店であることに触れながら、「新たな酒田支店は、SDGs(持続可能な開発目標)・ESG(環境・社会・ガバナンス)経営の取り組みを中心に、これからの銀行のあり方を見据えた未来志向の店舗。具体的には、広々とした相談ブースの設置やユニバーサルデザインを取り入れた店内設備、環境負荷を極力減らした機能などを設置している」と紹介した。
また、自身についても触れ「6月23日をもって私が会長になり、佐藤(英司)専務が頭取に就任する。18年間の長きにわたり職を務めてこられたのも、ひとえに皆さまのおかげ」と、感謝の意を伝えた。

セレモニーでは、関係者や来店客が見守るなか、店舗入り口前で酒田舞娘による演舞と獅子舞が披露された。なお、来店客には先着1000人にせんべい(酒田米菓)が振る舞われた。

新店舗は、鉄骨2階建て。敷地2079.29平方㍍、延べ床1341.20平方㍍。店内には、五つの相談ブースと三つのコンサルティングブース、応接室4部屋を備えた。ATM2台、両替機1台、全自動貸金庫232函。車椅子の来店客が利用できるトイレ、点字ブロックなどバリアフリーの設計にした。
行員は63人(うちパート・嘱託15人)。同行では広域型営業体制を山形県内店舗に導入しており、酒田支店には酒田営業部が設置されている。酒田地域全体をカバーし、融資業務や預かり資産業務を担っている。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 地域金融機関、福利厚生支援に熱視線 職域基盤の構築見据え
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 信金、保証システム刷新へ 審査申し込みに紙不要
- やさしいニュース解説 証券口座の乗っ取り、隙を突く新たな不正手口
- 大手行、中途採用で営業力補強 地銀・信金から流出も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進
- 高知銀、シニアへ業務委託拡大 人手不足解消に一手