中国・四国

観音寺信金、DXの展示会開く 取引先50社が参加

観音寺信用金庫(香川県、須田雅夫理事長)は4月23日、多様なデジタルトランスフォーメーション(DX)のツールを紹介する展示会を本店で開いた。取引先へのDX支援の一環で初めて企画し、製造業や建設業など約50社が参加した。 「数多く

参加した事業者は各ブースでDXツールの説明を受けた(4月23日、本店)
高松信金、宇多津町と連携協定 交流人口創出めざす

高松信用金庫(香川県、大橋和夫理事長)は4月23日、香川県宇多津町と包括連携協定を締結した。地域活性化に向けた施策の一環で、同信金にとって11市町目となる自治体連携。同町との関係を一層強め、地域課題の解決に取り組む。 連携内容は

協定書を手に持つ谷川町長(左)と大橋理事長(4月23日、宇多津町役場)
伊予銀、スマホアプリに新機能追加 住宅ローンの一部繰り上げ返済など

伊予銀行は4月22日、スマートフォンアプリ「AGENT」に新機能を追加したと発表した。開始日は同21日。来店不要で住宅ローンの一部繰り上げ返済が可能になるなど、4機能を追加。利便性向上を目的に今後も機能拡充を進めていく。 今回追

高知信金、アニメ×高知で未来創造 〝クリエイターの聖地〟実現へ

アニメーションと高知の未来課題を解決に導き、クリエイターの聖地に――。こんな思いからプロジェクトを打ち出した高知信用金庫(高知県、山﨑久留美理事長)。本格始動から2年超を経て、産学官金オール高知で構想の実現へ歩みを進めている。

初のクリエイターアワードで表彰する山﨑理事長(左から4人目、4月20日、高知ぢばさんセンター)
地元で一番の応援団 森・百十四銀頭取

百十四銀行の頭取に森匡史氏(57)が4月1日、就任した。2年目に入った中期経営計画の進捗や今後の戦略を聞いた。 ◇ ――就任の抱負は。 「綾田裕次郎会長(前頭取)が進めてきた『総合コンサルティング・グループの進化』を引き継ぐ

森匡史・百十四銀頭取
玉島信金、独自マッチングツールで成果 商談申し込み101件

玉島信用金庫(岡山県、宅和博彦理事長)は、独自開発の営業支援ツールを活用した課題解決で成果が出ている。地元企業が持つソリューションをマッチングするウェブシステムで、3月末までに101件の商談申し込みがあり、20件の成約に結びついた

タスクシェアでは、課題内容に合わせて最適な解決方法を持つ企業が表示される
伊予銀、補助金診断サービス開始 事業拡大や生産性向上後押し

伊予銀行は4月24日、Staywayが提供する補助金クラウドを活用した「補助金診断サービス」の取り扱いを始める。事業者に適した補助金・助成金を診断することで、事業拡大や生産性向上などを後押しする。 同サービスは、事業者が業種や規

金融列島 NEWS 中国、入社3年は“お客さま”

広島県を筆頭に中国地区の若者が減っている。総務省統計局の2023年調査によると同県の転出超過は1万1409人となり全国ワースト。地域の金融機関は若い人材の動向に神経を尖(とが)らせている。 「入社後3年間は職員というよりはお客さま

金融列島 NEWS 四国、あなたは学生?AI?

さまざまな場面で日常生活に溶け込んできた生成人工知能(AI)。最近では気軽に利用できるアプリの登場を背景に身近なツールとなりつつあるなか、四国地区金融機関の採用選考現場からは困惑の声が聞こえてくる。 例えば、エントリーシート。ある

ちゅうぎんFG 禅寺研修を初開催 修行通じて〝心〟健やかに

ちゅうぎんフィナンシャルグループ(FG)は、2024年度の新人研修から初めて禅寺研修を取り入れた。説法や座禅、写経、作務(掃除)など禅の修行を体験。新入社員が心身の健康を保ち、仕事で集中力を発揮できるようにするのが狙い。全105人

境内の掃除をする新入社員(4月17日、曹源寺)
伊予銀、大学発ベンチャーの創出へ 3者連携で年3~5件支援

伊予銀行は4月18日、大学発ベンチャーの創出・育成支援を目的に愛媛大学らと連携協定を結んだ。ディープテックシーズへの投資実績を有するベンチャーキャピタル「Beyond Next Ventures(BNV)」と3者で組むことで、研究

連携協定を結んだ(左から)BNVの伊藤毅社長、愛媛大学の仁科弘重学長、仙波常務(4月18日、愛媛大学)
徳島大正銀、夕暮れ彩るマルシェ まちづくり団体に協力

水曜日の夕暮れをマルシェで彩る――。徳島大正銀行は4月17日、本店駐車場でマルシェを開いた。会場には出店した23事業者の食品や飲料品、雑貨などが並び、買い物をする同行の行員や地域住民らでにぎわった。 取引先の販売機会と地域のにぎ

水曜日の夕暮れ時にも関わらず多くの来場者でにぎわう会場(4月17日、本店駐車場)
徳島信金、全店に聴覚補助機器 バリアフリー充実へ

徳島信用金庫(徳島県、森尊昭理事長)は4月16日、聴覚補助機器を全営業店17カ店に導入した。バリアフリー対応の充実に向けた施策の一環。耳の不自由な顧客とのコミュニケーションを円滑にして、窓口サービスの利便性を高める。 導入製品は

米子信金、新人離職が3年間ゼロ メンター制で絆強まる

米子信用金庫(鳥取県、青砥隆志理事長)は、若手職員の離職防止を狙いに導入したメンター制度が徐々に効果を発揮している。2021~23年度に採用した新入職員18人が離職することなく、全員勤務を継続。年齢の近い若手職員同士の絆が強まり、

24年度のメンターとメンティーの顔合わせを実施した(4月12日、本店、米子信金提供)
広島信金愛宕・温品支店、職員「情報」から融資拡大 報告しやすい環境築く

広島信用金庫愛宕支店・温品支店(松本健太郎支店長=職員22人うち渉外7人。パート2人)は情報を顕在化させるため、風通しのよい職場づくりに注力してきた。取引先の情報を豊富に持つ部下職員が役席者に安心して報告できる職場環境を構築。上司

部下と目線を合わせて会話する松本支店長(右、4月11日、愛宕支店)
百十四銀、TNFDフォーラムに参画 四国地区金融機関で初

百十四銀行は4月15日、自然関連の情報開示に関わる国際組織「自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)フォーラム」への参画を発表した。四国地区の金融機関で初めて。環境保全への取り組みを強め、持続可能な社会の実現に貢献する。

中国銀、初のパート役席者が活躍 強み生かし営業の土台に

中国銀行では、内勤事務全般を担うパートナースタッフの役席者が活躍している。嘱託資格やパートタイマーのパートナースタッフが能力と意欲を引き出すため、役席者を目指せるように2021年度に人事制度を改定。融資事務などを行員から引き継ぎ、

部下を指導する浜田支店長代理(右から2人目、岡山駅前支店)
羽ばたく新人へ私の仕事秘話(2) 普段の対話が〝夢〟につながる 島根銀・人事財務グループ 森下翔太 さん

島根銀行人事財務グループの森下翔太さん(2022年入行、24歳)は、4月から歴代最年少の採用担当者として活動している。最初の配属先だった本店営業部では貸付業務を担当し苦手な事務作業と格闘。上司・先輩に分からないことは何度でも質問し

学生に島根銀の魅力を伝えたいと意気込む森下さん(4月1日、本店)
枚方信金と玉島信金、社会的企業認証に参加 全6信金が連携

枚方信用金庫(大阪府、吉野敬昌理事長)と玉島信用金庫(岡山県、宅和博彦理事長)は4月12日、社会的企業を認証する取り組み「ソーシャル企業認証制度(S認証)」に参加した。これで参加金融機関は計6信金となった。 同制度は、龍谷大学(

S認証の連携協定式に出席した(左から)榊田理事長、藤原健司・京都北都信金理事長、矢島之貴・湖東信金理事長、森垣裕孝・但馬信金理事長、宅和理事長、吉野理事長(4月12日、龍谷大)
列島の止まり木 広島に紫の波が到来

「新スタジアム、行ってみたいよね」――。広島市の中心部に2月にオープンしたサッカー新スタジアムが人気だ。同スタジアムをホームにするサンフレッチェ広島がJ1リーグ2位(第7節終了時点)と好調なこともあり、ホーム戦の平均入場者数は2万

東予信金、雇用延長など制度改定 職員エンゲージメント向上へ

東予信用金庫(愛媛県、飯尾泰和理事長)は、4月からジョブリターンや雇用年齢延長など人事制度を改定した。長く働き続けられる環境を整備することで、職員のエンゲージメントを高め優秀な人材の確保につなげる狙い。 経験豊富な人材を生かすた

記者手帳 取引拡大でシェア1番に 井上・宿毛商銀信組理事長

2024年3月期の決算を含め、22年連続での預貸金増加を見込んでいる宿毛商銀信組。井上龍也理事長は「預貸金シェアで地元ナンバーワンを目指したい。現在は競合他行がトップで、人口減少のなか伸ばすのは難しいが、3年をめどに達成できれば。

観音寺信金、法人会と連携協定 企業の脱炭素化促す

観音寺信用金庫(香川県、須田雅夫理事長)は4月10日、脱炭素化に向けた取り組みで公益社団法人観音寺法人会と連携協定を結んだ。金融機関と地域の法人会が脱炭素分野で連携するのは全国でも珍しく、四国では初の事例となった。 同会は、同信

連携協定を結んだ須田理事長(左から2人目)と朝倉会長(同3人目、4月10日、本店)
みずほ銀、僚店間で事務業務融通 繁閑差利用し人手不足補う

支店事務はボーダーレス――。みずほ銀行が2023年に始めた僚店間で事務業務を補完し合う取り組みが全国に広がり始めた。現在、25のペアがあり、店舗ごとの繁閑差や得意業務を生かして事務業務を融通。人手不足の解消だけでなく、事務スキルの

もみじ銀、大学で金融教育開講 SMBCグループと協働

もみじ銀行は4月9日、SMBCグループと協働し広島女学院大学で単位取得型の金融リテラシー講義を開講した。全15回のカリキュラムを組み、1回目は両者の講師がガイダンスを行った。講義は7月まで実施し、9月下旬からは広島修道大学で同じ内

講師を務めたもみじ銀の渡邉芽久さん(4月9日、広島女学院大学)
香川銀、全法人担当を海外研修 5年間で300人視察へ

香川銀行は、取引先の海外進出支援に役立てようと全法人担当を対象とした海外視察研修を本格化させていく。コロナ禍明けで経済活動が活発化するなか、海外に目を向ける取引先は少なくない。2023年12月に始動し、5年間で約300人の参加を見

不動産管理を手掛ける取引先「穴吹ハウジングサービス」の現地企業から話を聞く研修参加者(23年12月6日、ホーチミン市内、香川銀提供)
徳島大正銀、省エネ店舗へ建て替え 県内金融機関初のZEB認証

徳島大正銀行は4月5日、老朽化していた国府支店の建て替えを発表した。脱炭素への取り組みとして、3月29日には徳島県内の金融機関で初となる「ZEB Ready(ゼブ レディ)」認証を取得。2025年3月ごろの完成を目指す。 ZEB

「ZEB Ready」認証を取得した国府支店の建て替えイメージ(徳島大正銀提供)
金融列島 NEWS 中国、なるか?“阿吽の呼吸”

◯…日銀のマイナス金利政策解除を受けて、今週から金融機関は預金金利を一斉に引き上げた。中国地区でも地域トップ銀行の発表後に多くの地域金融機関が追随。“阿吽(あうん)の呼吸”で同レートでの変更となった。今後、調達コスト上昇分を吸収す

金融列島 NEWS 四国、変ぼう遂げる「玄関口」

○…JR高松駅と高松港が並び、四国の玄関口としての機能を備えた香川県高松市のサンポート地区。しばらく開発の動きがなかったが、ここにきて再開発が活発化。地域経済の起爆剤として、香川県内金融機関も熱い視線を注いでいる。 先陣を切ったの

香川銀、新入行員の絆強める ハンドボールで交流

香川銀行は4月4日、新入行員向けにハンドボール体験を高松市内の体育館で開いた。研修カリキュラムの一環で、新入行員37人が参加。日本リーグに参戦する同行女子ハンドボール部「GiraSol(シラソル)」との交流や、同期同士の絆を強めた

同期と連携したプレーで鋭いシュートを放つ新入行員(4月4日、高松市内)

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)