首都圏
芝信用金庫(東京都、望月芳雄理事長)は9月16日、小山支店西小山支店(岩間良仁支店長=職員17人。派遣1人)を新築移転した。小山支店の老朽化により2021年11月に西小山支店の店舗内店舗として営業。その後、西小山支店の周辺道路の拡

さがみ信用金庫(神奈川県、遠藤康弘理事長)は9月13日、小田原市の小田原アリーナで「さがしん100周年フェスティバル『感謝』」を開催した。取引先企業など64社を集め、来場者へ飲食やものづくりなどの地場産業を紹介した。 同信金10

東京2025世界陸上競技選手権大会が9月13日、国立競技場を舞台に開幕する。金融界からは8人(表)が登録。国内開催は18年ぶり。メダルへの期待が高まる。(選手名は敬称略) 初出場は2人 競歩の矢来と短距離の井戸 金融界では

ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会(UCDA)は9月12日、理想科学工業(東京都)と共同で金融や保険業界向けにセミナーを開催した。会場とオンライン合わせて37人が参加した。 今回、明瞭な書類作成のため、わかりやすさの認証

大企業のOB・OGなど専門的な知見を持つ「新現役」と経営課題を抱える中小企業をつなぐ「新現役交流会」が転換期を迎えようとしている。埼玉県と埼玉県産業振興公社が9月12日、関東経済産業局、関東財務局とさいたま市で開いた「埼玉県新現役

千葉興業銀行は9月10日、本店で船橋市をホームタウンにするプロバスケットボールチーム「千葉ジェッツふなばし」に寄付金168万円を贈った。寄付金は地域貢献活動などに活用される。 2024年10月11日〜25年3月31日に取り扱った

埼玉りそな銀行は9月10日16時から約1時間、JR大宮駅(さいたま市)のコンコースで埼玉県警察(サイバー対策課、組織犯罪対策第二課)と大宮警察署による、サイバーセキュリティー対策の啓発活動を支援した。 若者を中心にサイバー犯罪の

城南信用金庫(東京都、林稔理事長)は9月10日、中小企業の課題解決を支援する創業企業とのビジネスマッチングイベント「Small Bizコネクト」を開いた。3回目の今回は「建設業の課題解決」をテーマに、アイオー信金、朝日信金、芝信金

川口信用金庫(埼玉県、飯田雅弘理事長)は9月23日、日本工業大学(竹内貞雄学長)の学生向けに寄付講座「創業の基礎」を開講する。講座は2026年1月13日までの毎週火曜日(12月23日、30日、26年1月6日を除く)に、全14回で構

千葉興業銀行は9月9日、船橋市内で明治安田生命保険と法人交流会を開催した。船橋地区の経営者や役員など60社69人が交流を深めた。 同行は2024年6月に明治安田生命保険と地方創生とSDGs(持続可能な開発目標)に関する連携協定を

青木信用金庫(埼玉県、木滝崇弘理事長)は9月8日、老朽化に伴い足立支店(長谷川浩之支店長=職員13人)を旧店舗から環七北通り沿い東に50メートルの角地に新築移転した。金庫初の木造建築を採用し、環境配慮と低コスト化を実現。これまでよ

興産信用金庫(東京都、岡田幸生理事長)は9月8日、人形町支店で補助金と人材をテーマにしたセミナーを開催した。取引先企業などから24人が参加した。 業務提携先のエフアンドエム(大阪府)の工藤雅史副本部長が、「知っておきたい補助金最

ソニーグループ(G)は9月8日、金融子会社ソニーフィナンシャルグループ(FG)が東京証券取引所からプライム市場への新規上場を承認されたと発表した。上場予定日は9月29日。 ソニーFGは、ソニーフィナンシャルホールディングス時代の

川崎信用金庫(川崎市、堤和也理事長)は9月6、7日、川崎市のマルイファミリー溝口で開催された「こども服の譲渡会」に協賛した。 譲渡会を全国で展開するゼンドラ(東京都)と連携。同信金が川崎市や洗足学園音楽大学、プロサッカーチームの

auじぶん銀行は9月8日、プロ野球・阪神タイガースが同7日にセントラル・リーグで優勝したことを受け、通常年0.3%(税引き前)の1カ月もの円定期預金の金利を期間限定で年9%(税引き前)にすると発表した。 期間は9月8日~10月1

日本生命保険(大阪市)は9月7日、東京ドームで行われた第96回都市対抗野球の準決勝戦で三菱自動車岡崎(愛知県岡崎市)と対戦し、2対1で敗れ3位となった。6日の準々決勝で鷺宮製作所(東京都)を4対2で下した日本生命は、10年ぶりに3

西武信用金庫(東京都、髙橋一朗理事長)は、役員や関連会社社長を経験したOBを「幕賓(ばくひん)役」として招聘(しょうへい)、営業店の補佐役で活躍している。幕賓は、知見を生かして外部からリーダーなどを支える顧問のような存在を指す。「

武蔵野銀行川口支店(渡部嘉夫執行役員支店長=行員35人うち渉外17人。パート8人)は、日本政策金融公庫と連携した資本性劣後ローンの活用で、コロナ禍後の業績回復が遅れる事業者を支えている。2024年度下期は、タクシー事業者向けに同ロ

記録的な残暑が続くなか、中ノ郷信用組合(東京都、𠮷川洋之理事長)は渉外担当者に空調服を支給した。6月に施行された改正労働安全衛生規則で明文化された職場の熱中症対策の義務化に対応。史上最も暑い夏から職員の身を守る。 対象は渉外のほか

みずほフィナンシャルグループ(FG)大手町本社の9階カフェテリア。多忙なビジネスマンを癒やす憩いの場には、環境に配慮した「リユースカップ」を片手に談笑する社員の姿がある。 注文したドリンクをリユースカップに入れて販売。使用後は専

埼玉県信用保証協会(砂川裕紀会長)は、埼玉県が主催する「埼玉県SDGsパートナー」として、SDGs(持続可能な開発目標)達成に向けて、サステナビリティボンドへの投資や専用の信用保証制度の利用促進を進める。 投資したサステナビリテ

足立成和信用金庫(東京都、土屋武司理事長)は9月5日、日本政策金融公庫千住支店と事業再生や経営改善支援についての「業務連携・協力に関する覚書」を締結した。日本公庫によると「個別信金と事業再生や経営改善を目的とした覚書を締結するのは

京葉銀行は6月、藤田剛頭取(57)が就任した。「差別化を推進し、『京葉銀行ならでは』を作りたい」と話す藤田氏に聞いた。 ◇ ――就任の抱負を。 「コア・コンピタンス(競争優位性)の再構築に注力したい。これまで、多機能ATMや

東京ベイ信用金庫(千葉県、酒井正平理事長)は9月4日、千葉商科大学で「市川学」を開講した。「市川学」は千葉商大を含めた市川市内6大学と京成電鉄など地域事業者が連携して開講。各大学の教授や連携事業者が講師となり、市川市の文化や産業な

東京信用保証協会(山本隆理事長)は9月4日、東京ビジョンセンターで「海外展開セミナー」を開催した。「日本の食文化を世界へ」と題し、飲食業向けに初めて実施。経営者ら54人が参加した。 基調講演は、実際に海外進出したあそぶFACTO

M&A(合併・買収)の仲介業者などでつくる自主規制団体M&A支援機関協会(三宅卓代表理事=日本M&Aセンター社長)は、「不適切な買い手問題」の対策を強化している。9月3日、株式譲渡契約書の新たなサンプル契約や自主規制ルールなどに違

三菱UFJ銀行と名古屋銀行は9月3日、三菱UFJ銀名古屋ビルで両行の女性法人営業担当者の交流会を初開催した。 ロールモデル不足などでキャリアに悩む女性法人営業担当者が多いことから、銀行の垣根を越え、同じ業務に取り組む行員が意見交

関東地区の地方銀行や信用金庫が参画するスタートアップ企業支援プラットフォーム「関東 STARTUP RUNWAY」は9月3日、武蔵野銀行本店でオープニングイベントを開催した。各金融機関の強みを生かし、スタートアップ支援を強化する。

9月3日の「しんくみの日」を記念して、9月1~7日を「しんくみの日週間」と定めて首都圏の信用組合ではさまざまな活動を行っている。 埼玉県は埼玉信組が9月1日から約1カ月間、事業性融資先に花の種を配布している。 千葉県の3信組(

富国生命保険と岡三証券グループは、共同で奥能登地域の保育施設に「おやさいクレヨン・スケッチブック」を500セット寄贈した。 9月3日、石川県七尾市の本宮のもり幼保園で寄贈式を開催。富国生命の廣田武徳金沢支社長と岡三証券の藤澤健太

おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- ブラックロック・ジャパン、国内初の外株アクティブETF上場 AI銘柄に投資、早期100億円へ
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- 信金、増える金融・保険業貸出 融資需要低下が影響か
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 大手生保、生成AIがアンダーライティング代替 事務職を営業へシフト