【参加無料・オンライン開催】フォーカス粉飾決算~いま地域金融機関に求められる予兆管理~

2025.10.31 15:00
業務施策 金融庁 講演会・セミナー 金融業務
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
粉飾決算


「粉飾決算を検知するにはどうすればよいのか」ー。金融界の永遠の課題に”予兆管理”という手法で挑む。金融庁では、アフターコロナを迎えて粉飾決算による企業倒産が増加傾向にあると指摘している。金融界でも、業界横断でデータ連携するプロジェクトが動き出す。本セミナーでは、金融庁が粉飾等予兆管理態勢の高度化に向けた取り組みと課題を解説するほか、商工中金が取り組む信用リスク管理の高度化について紹介します。

〈主催〉日本金融通信社(ニッキン)
〈協賛〉株式会社商工組合中央金庫


※お申し込みボタンが表示されない方は、こちらのリンクよりアクセスください
https://client.eventhub.jp/ticket/_-r2Nn99E

【スケジュール(見逃し配信あり)】※プログラム等は予告なく変更する場合があります

【第1部】13:00~13:40
 テーマ:金融機関における粉飾等予兆管理態勢の高度化に向けた取り組みと課題
 講師:金融庁総合政策局リスク分析総括課 リスク管理検査室 室長 小笠原 規人 氏

【第2部】 13:40~14:30
 テーマ:商工中金が挑戦する「決算書のデジタル化による与信管理高度化」
 講師:株式会社商工組合中央金庫 リスク統括部 信用リスクグループ 次長 岡井 正貴 氏



=このような方におすすめ=
・地域金融機関の審査部、融資部、リスク管理部、営業、コンプライアンス各部門の専担部署、支店長クラスの方など
・金融庁の信用リスク管理に関する考え方、行政政策、業界全体の取り組みについて知り得たい
・金融庁が「金融機関における粉飾等予兆管理態勢の高度化に向けたモニタリングレポート」のねらいを整理したい
・粉飾決算に対する予兆管理について理解を深めたい



=見どころ=
・中小企業の粉飾決算に対する備えや管理の在り方が分かる
・金融庁政策担当者の考え方、トレンドが分かる
・粉飾検知など具体的な与信管理高度化に関する情報収集ができる



主催:日本金融通信社(ニッキン)
協賛:株式会社商工組合中央金庫



〈お問い合わせ先/事務局〉
日本金融通信社(ニッキン) イベント事務局 
メール:k-info@nikkin.co.jp

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連キーワード

業務施策 金融庁 講演会・セミナー 金融業務

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)